みなさん、こんにちは。
久しぶりの更新になります。
と言うのも、ブログを開始してから1か月、朝活生活4週目を終えた頃。
朝起きてパソコンの前に向かうも…アレ?
書きたい記事やネタはあるのに、まったくもって気分が乗らない。
それでも、最初の頃はなんとか書けてはいたのに、全く進まない…
何だこれ…?
以前お伝えした「日記:朝活初めて3週間」の方法で気分転換して乗り切れると思ったのに…
全然ダメ。
とにかく「ブログ書け!」とは分かっているのに、書けない…。
…どうする!?
…
となった自分が、やっと今回復活するに至った過程と分析をメモがてら紹介します。
とにかく書けない
いつものように朝5時半に起床して、家の事を済ませてからブログを書こうとパソコンの前に座る。
ちょうど書きたいベストバイ商品があったので書き出そうとするも、筆が進まない。
「こういう日もある!!」
「こんな時ほど、このブログを書くきっかけを思い出せ!」
「とにかく、ブログ書け!」
とモチベーションを奮い立たせようとも、とにかく書けない。
休息~分析
無理して書いた記事は後で読み直してもひどいものだし、読み手の方にも大変失礼になる。
ここは一度落ち着く意味も込めて、休みをもう数日とることにしよう!
「1休6活」で来ていたのに、それを崩すのは物凄く忍びないけれど、継続していくためにはここが何か大切な気がする…。
同時に「ブログを書く」ことが習慣化されていたけれど、書くことが中心でここ最近情報収集(インプット)が疎かになってもいた気がする…。
ということで、
・距離を取る
・情報収集の時間にする
・分析する
以上3つを実践してみることにした。
距離を取る
まず、上手く行かないときや熱くなっている時には、頭を冷やす意味で今一番取り組んでいることから離れてみる!
せっかくここまで継続して、おまけにやっとこのWordPressの使い方も理解し始めた所なのに…
後ろ髪を引かれる思いはあるけれど、上手く行かない時や熱が入りすぎている時には、この方法が昔から自分の鉄則としているので、「とりあえず落ち着け自分…」的な意味からも実践することにした。
しかし、この実践で一番の壁になるのが「再開のタイミング」。
距離を取ったまでは良いが、再開のタイミングを失うと、結局継続できず…なんて経験、僕だけではなく読者の中にもいらっしゃるのでは…?
ブログを始める前に、モチベーションが上がらず、書けない、継続できないで、そのまま離れていくことが多いとは聞いていたが、まさに今これだ!
「自分はそんな人たちとは違う!」
そう思っていても、簡単に思えていた「ブログを書く」ことは、いかに”継続”が難しいか…その壁にぶち当たった。
情報収集の時間にする
壁にぶち当たる中で、唯一今までとは明らかに違うことがあった。
それが、距離を取った後も、SNSで有名ブロガーさん達の発信を随時見ていたことだ。
ネタ探し、書き方の改善を見直そうとも思っていて、とにかく大先輩方の発信・コメントを見ていると、
「アウトプットと同時にインプットも大切」
「無理に書かなくてもいい」
「書けない時には読書なり資料を読み込んで蓄えることが大事」
という言葉が連なる。
中でも、
「毎日ブログの継続」=「毎日ブログに時間を使う」
この言葉に出会った時、一歩違った価値観が生まれた。
とにかく、自分にはまだまだ圧倒的に不足している知識やスキルの改善を目標として、関連書物や資料、記事等の情報収集に時間を割くことに。
今の時代、スマホ一つで色んな情報を得ることが出来るので、整理しながら今現在も実践しているが、先輩ブロガー達が
「インプット」の大切さ
を言われている理由が垣間見えた瞬間でもあった。
分析する
情報を集めると同時に大切なのは分析。
分析と言っても大きく分けて
・ブログ更新に関するスキルや知識
・自分のモチベーション等
の2つになる。
前者は、とにかく書け!ならぬ「とにかく読め!」そして「メモれ!」の徹底から始まる。この分析については、いまだまとめきれない…というよりも、各自によってまとめ方や参考になる点の相違があるから、ここでは書きません。
後者は、これまでも度々陥っていた、継続していたものを中断してしまった後の再開が上手く行きにくい理由等を分析することで、今後も同じ轍は踏まない方法の発見にもなる。
これは前述したとおり、自分は継続=「ブログ書け!」ということにとらわれ過ぎていて、毎日書くこと、発信することを中心に考えていました。
継続を意識することは大切だけれど、視野が狭くなっていたんです。もちろん、そのことには気が付いてない状態です。
しかし、色んな人や考え方に出会う中で、それだけが全てではないこと、自分の現在地や状況を知ることに…。
そこから一気に取り組みが変化したのは事実です。
同時に、1か月間、ブログ継続に燃えていた僕ですが、気づかないうちに一種の「燃え尽き症候群」になっていたことも否定できません。
熱があるのは良いことですが、継続の捉え方を間違ったままいくと、燃えれば燃える程、その中にスキルや知識等々必要なものがなければ早く燃え尽きてしまうだけです。
書くことは大事だけれども、大切なのは取り組む事!
まとめ
ブログを始めて1か月。
順調に書けているかと思いきや、突然やってきた大きな壁、「書けない」にぶつかってしまいました。
そこで取った対策は、距離をとり、情報を集めて、今の現状を分析すること。
そこで見えてきたのは「とにかく書く」ことにとらわれ過ぎていた姿でした。
なにも書くことだけが全てではなく、一番大切なのは「ブログに取り組む事」です。
本を読んだり、構成を考える、ブログの編集に時間を費やすのも大切な取り組み!
行き詰った時、壁にぶつかった時にはぜひ参考にしてみてください。
あきらめたら試合終了ですよ。
今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。