みなさん、こんにちは。
今日は最近よく目にしたり、耳にするキャッシュレス決済という言葉をご存じでしょうか?。
お得なのは分かっているけど…、アプリはダウンロードしているけど…、キャッシュレス自体よく分からないと立ち止まっているあなた!
今回の記事では、使い方次第では圧倒的にお得になる、「キャッシュレス決済」の基礎をご紹介します。
今まで現金派でキャッシュレス決済をしていない方や、色んなアプリ(「paypay」「LINE pay」「au pay」「メルペイ」等)をダウンロードはしていても使ったことがない方ほど、キャッシュレスサービスに対して「それって本当に大丈夫なの?」と不安や不信感を抱きますし、いざ使おうと思っても使い方が分からず、結局現金払いでとなってしまうこと、ありませんか?
そこで、その悩みや不安を少しでも解決していこうとするのが、今回の内容です。
キャッシュレス決済をを知っているだけで、かなりお得に買い物ができるので、家計にとってもプラスになります。
目次
キャッシュレス決済とは?
そもそもキャッシュレス決済とはですが、ひと言でいうと、現金を利用しない決済のことです。
近年は国を上げてキャッシュレス決済を推奨しています。
育児をされている家庭においては、子どもの物から、家庭の物まで何かと必要なものが出てきますが、キャッシュレス決済を知っているだけで、そうした急な出費も、家計に優しくなるケースもありますので、キャッシュレス決済の知識は必要不可欠なものかもしれません。
キャッシュレス決済とは、現金を利用しない決済と言いましたが、例としては、次のものがあります。
- 交通系電子マネー(前払い:チャージ入金):suica、Edy、nanaco等
- デビットカード(即払い)
- クレジットカード(後払い)
- スマホ決済(アプリやサービスによって上記いずれか):Paypay、auペイ、LINEpay、メルペイ等
これまで買い物などをする中で、現金によるやり取りをする方も多いと思いますが、既に上記の決済方法を選択したこともあるのではないでしょうか。電車移動が多い方は「suica」をすでに利用されていたり、クレジットカードで買い物をしている方も多いのでは?
これらはすべて
直接現金(キャッシュ)による、決済を行わない(レス)
ので、これらを総称してキャッシュレス決済と呼びます。
キャッシュレス決済のメリット
ここまで推すキャッシュレス決済のメリットは?それを一番知りたいと思いますので、ご紹介します。
ポイント還元でお得になる!
悲しいことに昨年(2019年)10月より、消費税が8%から10%に引き上げられました。この消費税増税とあわせて始まったのがキャッシュレス決済に伴う「ポイント還元制度」です。
ポイント還元制度とは、(制度の登録加盟店において)キャッシュレス決済を行った際、最大5%のポイントを還元する制度となります。
こんなポスターやポップを見たことはあるのではないでしょうか?
正直、消費税増税によって、家計への負担、ダメージは増えました。しかし、キャッシュレス決済を利用することで、ポイント還元をうまく利用すれば、なんと実質的には増税前よりも圧倒的お得に買物ができるケースもあるんです。
では、なぜお得に買い物ができるのか?
それは、ポイント還元制度が政府主導の取り組みであり、2020年6月までの期間限定の制度だからです。
ということは、今しか受けられないお得な制度ですので、この機会にキャッシュレス決済を始めることを俄然おススメします。
さらには、各キャッシュレス決済のサービスごと(特にスマホ決済の(「paypay」「LINE pay」「au pay」「メルペイ」等)にも、独自のポイント還元制度を用意しているため、上手く使い分けると、現金決済よりも圧倒的お得に買物をすることができるのです。
利便性が高い
キャッシュレス決済の大きなメリットに「利便性が高い」ことがありますです。
今までに支払いの際に、財布からお金を取り出し、特に小銭をガチャガチャした経験ありませんか?
現金決済しかない場合、そこまで意識したことはなかったかもしれませんが、スマホやカード1つであっという間に支払いが終わることを経験してしまうと、もう元には戻れなくなるくらい便利です。
これは、キャッシュレス決済が前払い(チャージ式)・即払い・後払いの方式を採用しているため、手持ちの現金がなかったとしても支払いが可能となるんです。
従来、財布を開けて「あっ、財布の中身が空っぽ…」となったことないですか?
手持ちに現金がない場合は、ATMへ行ってお金を下ろさなければならず、それは同時にATMを探す必要がありますよね。
しかし、キャッシュレス決済は、ネットワークを通じて自分の銀行口座や、カードやスマホへ事前にお金をチャージ(入金)することによって、そのような手間を省くことができ、結果スムーズな支払いができます。
・手持ちの現金が不要
・支払いがスムーズに行える
この2点が、キャッシュレス決済は利便性が高いといえる理由です。
キャッシュレス決済の注意点(デメリット)
キャッシュレス決済には大きなメリットもありますが、やはりそれでも不安な方が多いのが、注意点もあるからです。
メリットしか紹介しないのはかえって怪しまれるだけなので、キャッシュレス決済を利用する際に気をつけねばならない点や、知っておいてほしい点を見ていきましょう。
不正利用のリスク
スキミング(クレジットカードやキャッシュカードなどの磁気情報を違法に読み取る行為)による不正利用を含め、クレジットカードの場合はカードに表記されている情報をそのまま入力するだけで不正に利用することが可能です。
現金を落としたときは、財布の中に入っていた金額分の損失だけで済みますが、クレジットカードの場合は、場合によっては数十万円以上の損失を被る可能性もあります。
おまけに、クレジットカードの情報だけでなく、銀行口座に関する情報も不正利用される可能性を考慮しなければなりません。
サイバー攻撃のリスク
キャッシュレス決済による買い物は、街中だけでなく、オンラインショッピング(通信販売)でも可能です。
決済情報(カード番号等)をオンライン、パソコンやスマホ上に保存していたりする人も多いと思います。
ショッピングサイトや、キャッシュレス決済用ソフトがセキュリティ的に弱い部分(ぜい弱性)が含まれている場合、サイバー攻撃によってあなたの決済情報を盗まれてしまう可能性があります。
決済情報の中には、クレジットカード番号や銀行口座情報などが含まれますので、セキュリティーをしっかりしないと、いけません。
キャッシュレス決済に踏み込めない方の多くの理由が、こうした「落とした時」、「盗まれた時」のリスクを考えるからとも言われています。
セキュリティ対策!!
それじゃぁ、やっぱりキャッシュレスって、メリットよりもリスクの方が大きいんじゃないの…?と踏みとどまってしまいますが、冷静に見直すと、キャッシュレス決済のデメリットは、セキュリティに関する問題なんです。
逆に言うと、セキュリティ対策をしっかりすることで、リスクの軽減、予防になります。
キャッシュレス決済で利用するカードやスマホの種類別のセキュリティ対策を説明します。
コード決済(スマホ決済)の場合
まずは、一番簡単に設定できるスマホ決済の場合は、スキミングの心配はありません。
しかし、最大のリスクはスマホ本体を紛失してしまうこと。紛失してしまうと、不正利用される可能性があります。
この対策としては、スマホのロック機能を設定しておき、万が一スマホを紛失してしまっても、他人が自由に使えないようにしておきましょう。
ロック機能は、パスワードロックに加えて、指紋・顔認証による生体認証が有効ですのでおススメします。
接触型カードの場合
次に、スマホ決済よりも歴史がはるか長い接触型カードについて。
接触型カードとは、カードに内蔵された磁気情報を専用の機器に読み取らせることで利用するカードのこと。
クレジットカードやデビットカード、キャッシュカードなどが該当します。
接触型カードは“直接”専用の機器に読み取らせて利用するので、違法手段等によってスキミングの被害にあうかもしれないことは上記しました。
偽の読み取り機に読み取らせない為にも、お店の人に渡して読み取ってもらう際は、不正が行われないようにしっかり確認する、といった対策が最も有効となります。特に海外で利用する際には要注意です。
非接触型カードの場合
最後に非接触型カードは、ICチップがカードに内蔵されており、専用機械に接触させずに情報を読み取らせるカードのことです。
交通系電子マネー、edy、nanaco等がこれらに該当します。
専用の機器に挿入する必要がないのですが、こちらも違法手段(スキミング)の機械を近づけるだけで読み取られてしまうリスクもあるため、スマホケース等に入れて保管している人は、防止グッズ(スキミング対策ケース)等をを利用して情報を読み取られないようにしましょう。
また、非接触型カードの多くは前払い方式(チャージ式)です。
大金を入れるのではなく、必要最低限のチャージ(入金)をするのも有効となります。
まとめ
キャッシュレス決済は、現金を使わない決済方法の総称ということが、以上の記事から分かっていただけたでしょうか。
電子マネーやクレジットカード、スマホ決済など、今では本当に多くのキャッシュレス決済があります。
セキュリティの観点から、気を付けないとリスクはありますが、ちゃんと対策を講じれば、キャッシュレス決済はメリットが大きいです。
特に、今現在、国の制作も後押しして、各社が大還元祭を行っている時もあります。
ただ、上記しました通り、セキュリティ対策はそれぞれで異なるため、自分が利用するキャッシュレス決済の方法にあわせて、安心して安全に利用できるように、セキュリティ対策は必須で行いましょう。
今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。